冬の着ぶくれアルミン2
- CATEGORY姫姉+パラボ40男子
- COMMENT0
前回からの続きです。
以前自作した肩掛け鞄をプラスしてみました。
なんだか、このままファンタジーな冒険に出られそうな雰囲気に。
後ろから見ると帽子のボンボンとカーディガンのフードが際立って可愛いです。
うむ。
もふもふらぶらぶ。暖かそうです。
時期的に視覚の我慢大会みたいな記事になってしまいました。次に冬服の写真を撮った時には、冬のうちに更新したいものです。
既製品のドールをちょこっとカスタムして楽しむブログです。
前回からの続きです。
以前自作した肩掛け鞄をプラスしてみました。
なんだか、このままファンタジーな冒険に出られそうな雰囲気に。
後ろから見ると帽子のボンボンとカーディガンのフードが際立って可愛いです。
うむ。
もふもふらぶらぶ。暖かそうです。
時期的に視覚の我慢大会みたいな記事になってしまいました。次に冬服の写真を撮った時には、冬のうちに更新したいものです。
リビングの温湿度計によると、現在の室温29℃、湿度78%でカビ・ダニ警報が出ています。
でも折角撮影したんだから冬服写真でもアップしますよ。
冬の着ぶくれアルミンくん。昨年の11月に撮影しました。
カーディガン以外は何度も登場しているアイテムばかりです。
このシャツとパンツの組み合わせが好きなんですよ。
カーディガンはまんだらけの中古服売り場で雑に積まれていたもの。
ちょっとサイズ大き目で前合わせも女の子用だったので、この子に合わせてプチ改造しました。
この靴は以前から持っているものです。デフォの靴紐があんまり好きでなかったので紐だけ交換しています。
あと、冬服に素足で履かせると寒そうだったのでソックスを作りました。
勢いで買った冬物カーディガンでしたが、こうして手持ちの服小物と合わせてみると中々良い買い物だったのではと思います。
次の更新もこの服装の予定です。
メガネがメインみたいな写真ですが、大きいアルミンくんのウィッグを新調しました。
前のウィッグが経年で傷んでしまったのでしぶしぶ交換したのですが、以前のものと遜色のない仕上がりになって満足しています。
ウィッグは既製品をカスタムしています。
PARABOXの(たぶん)8インチ、耐熱ハニーブロンドです。
現在は8インチのボブは終了したようで、8.5インチで同じ髪型のウィッグが販売されていました。
正面から見るとそのまま使えそうなんですが、
後ろから見ると崩れてしまっています。
ラップで包んで頭の形に添うようにお湯パーマして、顎より少し短くなるようにカットしました。
耐熱繊維のウィッグも、アホ毛を落ち着かせる程度なら80度くらいのお湯で十分なようです。
以前の記事で「この子の首の短縮カスタムに失敗したのでやり直す」話をしましたが、やり直しにも失敗しました。
首の短縮方法は単純です。首のジョイントを削って、それに合わせて外皮も短くカットするだけです。
失敗した理由も単純、ジョイント削りすぎの外皮カットしすぎ。
もう一度やり直す気持ちはありますが、3回目も失敗したらきっとすごく落ち込むと思うので、首の短縮は「ほどほど」で妥協することにします。
着せ替え人形ってのは首が長めに出来てるもんさ!
普段、自分なりにテーマを決めて記事をまとめているのですが、今回は単体では記事にならなかった小ネタ写真の詰め合わせです。
当ブログ掲載の写真では、何度か他の11ボディの子が着ているセーラー服。
元々はこの双子に着せるつもりで色違いで揃えていました。
セーラー服はいつか自分でも作りたいと思っています。
手持ちのドール全員にお揃いデザインのセーラー服を着せるのが、私のささやかな夢です。
この兄弟の服は色違いのお揃いにすると決めています。
なので双子用の服を買う時は出費が嵩むんですけど、色違いのお揃いじゃないと買わないので買う機会自体が少なく、結果的に出費も少なく済んでいます。
ひよこに埋もれるの図。
お兄ちゃんはいつでもどんな時でも真顔。そこが好き。
オモチャ屋の出入り口によく置かれている小さいクレーンゲームの景品のヒヨコです。
普段この手のゲームは絶対やらないんですけど、学生時代の友人達と久しぶりに遊んだ時にその場のノリでやってしまいました。
ヒヨコ、手に取ってみると結構可愛い…もっと沢山欲しかった(笑)
いつぞやのハロウィン写真。
張子のようなオバケ達はチョコレートです。可愛いし美味しくて、またいつかどこかで見かけたら買いたいな。
何だろうねこのポーズは。
他の記事用の撮影の合間に撮った写真だったと思います。
実家で取ってた新聞によく掲載されていた広告の企業名がいつも気になっていました。
ドールのモデルのキャラとは何の関わりもありませんが、写真撮っちゃうくらい気になっていました。
前回の制服ポニーテールにモッズコートを合わせてみました。
コートは確か、2011年頃に買ったアゾンのオビツ50サイズです。袖はパラボ40の丈に合わせて縫い詰めました。
ドルショのワゴンセールに出ていたのを飛び付いて買った記憶があります。
制服だけだと中学校上がりたてな感じですが
コートを着せると学校に慣れてきた頃って感じがします。※個人の感想です。
この梅雨時に秋服とは何だとお思いの方もいらっしゃることでしょう。
何故ならこの写真、撮影したのが去年の11月なのです。後でもっと季節外れな衣装の記事もアップする予定なので、乞うご期待!
ああ可愛いなぁ
ピンクのリボンとミリタリー風のギャップが良いなと思います。